2021年度 第12回勉強会「聞いてみよう、話してみよう、廃炉のこと」

2021年度kfop勉強会は、いわき市とZoomでつなぎ、オンライン参加と横浜市内の会場での参加による二本立てでの開催としました。参加者数は、オンラインが12人、会場参加が5人でした。ご参加ありがとうございました。

 

報告書(PDF形式)を掲載いたします。アイコンをクリックするとダウンロードが開始されます。 

ダウンロード
kfop第12回勉強会報告書
2021年度 第12回勉強会「聞いてみよう、話してみよう、廃炉のこと」報告書
20210717-17【事業4】第12回勉強会報告書.pdf
PDFファイル 1.0 MB

《以下、参加者募集時の案内です》


今年4月、東京電力福島第一原子力発電所に保管されているALPS処理水を海洋放出する方針を政府が決定したという報道を受けて、原発事故後のさまざまな課題について関心が高まっています。あなたはどう感じていますか?

処理水を海に流す? 怖い!あぶなくないの?
強引な決定だ!許せない!
外国の原発でもやってることだ、大丈夫。
安全だと言うなら東京湾に流したらいいだろう?
処分を進めないと復興も廃炉も進まないよ!
また風評がひどくなるのでは?
せっかく輸出が回復してきたのに、また売れなくなるよ…
…etc. etc.
どれも現実の率直な心情ではないでしょうか。

今回、未来会議などの市民活動を通じて相双・いわき地域のさまざまな立場の方々と接しておられる菅波香織さんを講師にお招きし、いくつかの考え方をご紹介いただきます。そのうえで、みなさん自身がどのように感じているのかを共有していただき、一緒に考えてみましょう。「正しさ」「正解」を求めることが目的ではありません。思いや不安を共有することも大切です。あまり身構えずに参加してみてください。

事前に以下のページを見ておいていただくのもおすすめです。


経済産業省「廃炉・汚染水・処理水対策ポータルサイト」
福島第一原子力発電所の今とこれから
https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/index.html
経済産業省 資源エネルギー庁 スペシャルコンテンツ
https://bit.ly/3wCBFVf
東京電力「処理水ポータルサイト」
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/

 

■■開催概要■■
○日時:2021年7月17日(土)14:00~16:30(予定)
○会場:Zoomによるオンライン参加(定員60名)+横浜会場(定員18名)
○参加費無料、事前申し込みが必要
○講師:菅波香織さん(未来会議事務局長)

 

■■プログラム(予定)■■

状況により内容や時間は変わる場合がございます。

14:00 主催者あいさつ
かながわ「福島応援」プロジェクト
14:05 勉強会の主旨と進め方のご説明
かながわ「福島応援」プロジェクト
14:10 話題提供
講師:菅波香織さん
15:10 休憩(10分)
15:20 グループセッション
少人数のグループに分かれて各自の感想を共有します
15:50 全体共有
グループで出た主な感想を全体に共有してもらいます
16:20 質疑応答
16:30 閉会

■■■■参加方法■■■■
事前申込が必要です。
開催日の数日前になりましたら、Zoom会議室に入室するためのURLをメールでお知らせしますので、kokuchpro.comおよびgmail.comからのメールを受信できるメールアドレスをフォームにご記入ください。
Zoom入室時にお名前を確認させていただきますので、Zoomでお使いになる表示名もコメント欄または主催者宛てメールでお知らせください。事前の申込情報と照合できない場合、入室までお待ちいただく場合がございます。


◆会場でのご参加について(定員18名)
会場:男女共同参画センター 横浜南(フォーラム南太田)
https://www.women.city.yokohama.jp/m/access/

Zoomのご利用が難しい方は横浜市内の会議室でのご参加も可能です。お申し込みの際に「会場参加」を選択してください。システム上は「Zoom」と表示されますが、ご案内する会場にご来場ください。ご来場にあたり検温とチェックリストのご記入をお願いしますので、追って詳細をご連絡いたします。
定員は会場規模の3分の1程度としており、換気や消毒など新型コロナウイルス対策に十分に留意して運営いたします。

  • ご来場時にマスクの着用、検温、手指消毒にご協力ください。
  • 当日、体調に不安がある場合はオンライン参加への変更も可能です。
  • 質疑応答で使用するPCやマイク等はこちらで用意したものをご利用いただけます。
  • 会場内でスマートフォンやタブレットもご利用いただけますが、イヤホン装着などの方法で、大きな音が出ないようご配慮ください。


■■講師プロフィール■■
菅波香織(すがなみかおり)さん
いわき法律事務所弁護士/未来会議事務局長
福島県いわき市平生まれ。東京の大学を卒業後に一般企業に就職。二女出産後、女性の生きにくさを痛感し、司法試験受験を決意。2007年、地元いわき市にて弁護士となる。自身の経験も活かし、離婚事件や子どもの事件、DV事件や性被害に関する相談業務などを専門として弁護士業務を続けている。
東日本大震災と原発事故の後に生まれた社会の分断の溝を埋めようと、市民らが対話する場として始まった「未来会議」の発起人の一人で、事務局長を務める。未来会議では2013年からの8年で100回近い対話の場を開き、これまでに原発事故で避難した人や、行政、マスコミ、県外在住で福島に関心のある人など、多様な人が参加している。

弁護士法人いわき法律事務所 http://iwaki-law-office.com/
未来会議 http://miraikaigi.org/

■■■■開催主旨■■■■
かながわ「福島応援」プロジェクトは、毎年2回、勉強会(6月頃)と講演会(1月頃)を実施しています。2021年7月開催の勉強会で通算12回目になります。主な目的は、kfopの活動と関連の深い地域や分野から講師をお招きして直接お話を伺い、理解を深めることですが、勉強会では主に会員を対象として、より身近なテーマを深く掘り下げ、意見交換の場とすることを重視しています。

■■運営・問い合わせ窓口■■
主催:かながわ「福島応援」プロジェクト(kfop)

協賛:azbilみつばち倶楽部

[本講演会に関するお問い合わせはこちらまで]
かながわ「福島応援」プロジェクト広報担当
メール info.kfop#gmail.com(#→@)
ホームページ https://kfop.jimdofree.com/

お申し込み時にご入力いただく情報は本講演会の運営にのみ使用いたします。ただし、kfopからの今後の情報提供にご同意いただける場合は、後日メールアドレスをメーリングリストに登録させていただきます。

〔本勉強会に関するお問い合わせ先〕
かながわ「福島応援」プロジェクト 広報担当までお問い合わせください。
電子メール info.kfop@gmail.com